Just beat IT

情報系学生が技術的なことから昨日の夕飯のことまで

UbuntuのDLNAサーバのフォルダがテレビで見えなかった話

はじめに

どうも,朝食は基本食べないロピタルです!

今回する話は...タイトル通りです('_')

目次

DLNAについて

今回の話をするにあたり,DLNAについて書いときます.

まずWIkiの説明を…

Digital Living Network Alliance(略称:DLNA(ディーエルエヌエイ))は、家電、モバイル、およびパーソナルコンピュータ産業における異メーカー間の機器の相互接続を容易にするために2003年6月に結成された非営利業界団体(米国、オレゴン州)であり、同団体が提唱するガイドラインである。

ほーん,知らんかった.




まあ簡単に説明すると,NASのようにLAN内でファイルを共有するんだけど,このガイドラインならテレビや音楽プレーヤも共有動画や音楽を再生できるよって感じです.

テレビとパソコンを繋げれば,パソコンに入れてるあんな動画やこんな動画が大画面のテレビで見れるわけです( ̄▽ ̄)

状況

我が家では,ファイル共有に使用している計算機(OSは Ubuntu)がありまして,sambaで共有してる上にminiDLNAというプロセスによりDLNAサーバとしても動いています.

なので,パソコンの動画をテレビで見たいときは,共有ファイルに動画を移してからテレビでDLNAにより再生するわけです.

f:id:lhopital:20190425024445j:plain
世界一テキトウな図

で,これまでうまくいってたんですが,ある時共有フォルダ内に新たにディレクトリ作ってその中に動画を入れたら,そのディレクトリ内の動画がテレビで見れなかったわけです.

さて,この由々しき事態にどう対処するのか??

ディレクトリ名を変えて解決

Windowsの計算機でディレクトリを作成する際に,名前に「!」を入れていたのですが,Ubuntuでは記号はエスケープ文字を使わないと名前に利用できないみたいです.そのため,Ubuntu計算機でディレクトリ名を確認したら,シングルクォーテーションで囲まれた状態になっていました.

ディレクトリ名から「!」を消したら,無事に解決いたしました.('ω')

まとめ

今回は,簡単な問題でしたが,こういったことを解決していくと計算機に対する知識も高まっていくと思うので,いい経験になったかと思います.

ディレクトリ名はもっと簡単な名前が理想的なのかなぁ…